今更ロボミントンを振り返る その1
序文 今月3月、大学を卒業します。卒業を前に色々思い返すと、ロボコンの話をパブリックな場所にきちんと残していなかったことに気づきました。 なので、NHK学生ロボコンにおいて僕が最後に出場した大会「ロボミントン」(2015… 続きを読む »
序文 今月3月、大学を卒業します。卒業を前に色々思い返すと、ロボコンの話をパブリックな場所にきちんと残していなかったことに気づきました。 なので、NHK学生ロボコンにおいて僕が最後に出場した大会「ロボミントン」(2015… 続きを読む »
本当にいいのか…? れいロボットと電子工作とプログラミング! 女の子は甘いもので出来てる?
注文殺到のSTM32F7Discoveryがついに届きました! このDiscoveryは今までのものと違い、 MicroSDカードスロット(SDIO) USB HS Ethernet 4.3インチ液晶 静電容量式タッチパ… 続きを読む »
インストールするものは以下の3つ GNU Tools for ARM Embedded Processors dfu-util texane/stlink インストールにはhomebrewが必要です。 stm32plus… 続きを読む »
以前書いたUbuntu 14.04にBeignet1.0.0をインストールする話に続いて、KinectV2をROSで動かします。 Mac, LinuxでKinectV2を使用するには、libfreenect2をするのです… 続きを読む »
libfreenect2をOpenCLで動かすために、Ubuntu 14.04にHaswell系のIntel GPUでBeignet1.0.0を動かるようにしていたのですが、思った以上に闇が深かったので手順を書いておきま… 続きを読む »
前回の続きで、eclipseでstm32plusを扱えるようにする。 前回のスクリプトでコンパイラをインストールした状態でコレを実行すれば、 ~/workspace/stm32plus にstm32plusのライブラリが… 続きを読む »
部活では今までマイコン徹底入門の環境に変更を加えたものを使用していたが、Windows8.1だけでも面倒なのにWindows 9とかさらに厄介なものが到来しそうなので思い切ってUbuntuに移行することにした。(とはいっ… 続きを読む »
ロボコンでROS使おうと決めたもののArduinoは甘えだから使いたくない(Arduinoにはエンコーダインターフェースがないから使いたくない) ということでrosserialを普段から使ってるSTM32に移植しようと考… 続きを読む »
合同ロボコンに参加してきた。 結果は一般の部優勝。 2位の人と2秒以上差をつけ、11秒弱でゴールすることができた。 (大会前日に機体にガタが来ていたこともあり、動作するかかなり不安だった…) 一昨日実装した台形加速のライ… 続きを読む »