前回の続きで、eclipseでstm32plusを扱えるようにする。
前回のスクリプトでコンパイラをインストールした状態でコレを実行すれば、
- ~/workspace/stm32plus
にstm32plusのライブラリががビルドされた状態で用意される。
F4のサンプルプログラムを~/workspaceにインポートしてmakeできればOK。
make flashでSTM32F4Discovery書き込むとLEDが点滅するはず。

ロボットと電子工作とプログラミング!
女の子は甘いもので出来てる?